簿記検定試験の出題傾向は似ています

簿記検定試験の出題傾向は似ている

当サイトには広告・プロモーションが含まれています

簿記の検定試験の出題傾向は似ている

簿記の資格を得たいと思う方は多いです。初めは何をして良いのか解らないと思いますが、簿記の試験は毎回似たような出題傾向となっており、簿記3級や簿記2級程度であれば取得は可能です。

 

 

ただ簿記1級については比べ物にならないほど難しいので容易ではありません。

 

 

簿記検定試験の出題傾向は似ている

 

 

簿記3級は事前対策ができます。

 

 

とにかく過去に出題された問題集を解くことから始めてください。仕分け問題、試算表の作成、精算表の作成をまず初めにした方が得点を取りやすいとされています。

 

 

この3つが全て解けたとしたら80点は取れる試算ですから有効な方法だと思います。第1問〜第5問にわかれています。

 

 

簿記2級に関しても同様で過去の問題形式で出題されることが殆どです。こちらは第1問〜第5問まで全て20点とされており、全てにおいて点数を取る必要があり時間配分を考えましょう。

 

 

2級に関しては自己努力だけでは中々厳しいと思いますので、教材を使われたほうが良いでしょう。

 

 

1級に関してはここでは述べませんが、受験者の10%の合格と決まっており取得するにも一苦労です。ライバルには税理士や教師、公認会計士などがいます。

 

 

しつこいですが過去問題を繰り返し解く方法が一番の近道だと私は考えています。皆さん同じ事を言われると思います!

 

 

簿記3級の出題傾向

簿記3級は商業簿記のみになり、2級では工業簿記が加わります。

 

 

簿記3級の出題傾向は、下記のようになることが殆どです。第一問が20点、第二問10点、第三問30点、第四問10点、第五問30点と振り分けられることが多くなっています。

 

 

第一問 仕訳問題が5問ほど
第二問 帳簿記入や勘定記入などが出題されます
第三問 試算表の作成問題が9割がた出ます(稀に財務諸表などもあり)
第四問 伝票会計や勘定記入、決算仕訳、訂正仕訳などが出題されます

第五問 精算表や財務諸表作成がでます

 

 

ポイントは精算表や財務諸表になりますが、一つ間違うと全部間違うためかなり真剣に取り組まないといけません。難しくはありませんが書き損じや電卓の打ち損じなどの凡ミスが出がちです。

 

 

練習問題の回数をこなすことで何処で間違いやすいのかも事前に把握しておきましょう。簿記3級は中学生レベルですが、社会人になると理解に時間がかかる場合があります。

簿記2級の出題傾向

簿記2級の出題傾向になりますが、3級と考え方は同じです。ただ全体的にレベルが引き上げられているので時間配分を間違っただけでも点数は取れません。

 

 

全ての問題に慣れが必要なので気をつけてください。第一問20点、第二問20点、第三問20点、第四問20点、第五問20点の振り分けになることが多くなっています。

 

 

第一問 仕訳問題が5問ほど
第二問 伝票計算や銀行勘定調整表・株主資本等変動計算書・有価証券などの個別論点など
第三問 財務諸表作成や精算表作成の出題傾向が強い
第四問 費目別計算や部門別・単純個別原価・本社工場会計、そして標準原価計算など
第五問 標準原価計算や総合原価計算、直接原価計算など

 

 

正直なところ全てを覚えていないと簿記2級の資格を得ることは出来ないと思います。簿記3級では、不得意でも出題されなければ合格は出来るでしょう。うろ覚えでも何とかなる場合があります。

 

 

しかし簿記2級は不得意がある時点で、合格は難しいと思ったほうが良いかもしれません。問題全てが難しく、理解していることが重要です!

 

 

大学生ならば問題ないレベルですが、社会人だと仕事との両立が大変だと思います。

 

 

第一問〜第五問まで全て20点ずつの点数配分です。第三問について調べると、最近では財務諸表作成問題の出題傾向が高いとわかりました。しかし、いきなりパターンを変更してくる可能性もあることから全て出来ないと難しいと思われます。

 

 

合格ラインは70点(70%)となり、簿記2級の合格率は28%〜30%程度と発表されています。一発合格される方もいますが、どれだけ簿記に向き合ってきたのかがポイントとなります。

 

 

資格の大原

資格の大原 簿記の資格を取得するなら大原とも言われており、簿記に強みを持っている企業です。大原は商簿記と全経簿記教育のプロとも言われています。レベルの高い教材も特徴なので2級まで頑張れます。

⇒ 資格の大原簿記資料請求

ヒューマンアカデミー(たのまな)

ヒューマンアカデミーといえば名前をご存知の方も多いと思います。通信講座が有名ですが、実は通学講座もある企業なんです。女性が育児後に資格チャレンジするというイメージが少しあります(サポートが充実)

⇒ たのまな簿記資料請求

※資料請求は全て無料


ホーム RSS購読 サイトマップ